2014.12.20 【クリスマスおめでとう】 ふだんなかなか目にすることのない小学校のクリスマスを 写真でご紹介します。 ■12月17日(水)、みなとみらいホールで 「第30回 関東学院クリスマスコンサー... 2014.12.17 【季節の食材を味わう】 関東学院小学校では2か月ごとに『食育目標』を掲げ、 食への関心、意識を育てるきっかけとしています。 6年生は、11月、12月の目標 『かぜにまけない丈夫な体を作ろう』 『いろい... 2014.12.11 【iPadでかけ算の練習】 本校ではICT環境整備の一環としてiPadを導入しています。 2年生は算数「かけ算」の学習で一人一台ずつiPadを持ち、「1分間でいくつ計算できるか」や「百マス計算を何分で終わら... 2014.12.04 【鉄棒ブーム】 小学校に鉄棒ブームがやってきました。 休み時間や放課後に鉄棒を練習している子がたくさんいます。 腕支持力や逆さ感覚を身につけるための、 ・つ... 2014.12.02 【「からしだね」2014年12… 学校だより「からしだね」2014年12月号を発行しました。 ・「総合的な学力形成のために」 ・新しい試み、食育 ・収穫感謝礼拝 ・クリスマス礼拝 ・学校の仕事~キリスト教委員会 ・12月の行事... 2014.11.30 【アドベント】 アドベントは、クリスマス前の約4週間、主のご降誕を待ち望み、準備をするときです。 本校では11月28日(金)にアドベント第一礼拝を守り、1本目のろうそくに火をともしました。 (... 2014.11.25 【カメラdeさんぽ】 某月某日。 天気のよい晩秋の一日、校長先生が iPadを持って校内を歩いていました。 どんな写真が撮れたのでしょう。 *朝は収穫感謝の... 2014.11.22 【避難訓練・けむりハウス体験】 11月18日(火)、避難訓練を実施しました。 今回は緊急地震速報、地震、出火という想定のもと、子どもたちへの予告なしで20分休みにおこないました。 ... 2014.11.21 【社会科見学~4年生】 11月14日(金)、4年生が社会科見学で三浦市を訪れました。 4年生は社会科で「わたしたちの神奈川県」を学習しています。県内でもとくに漁業のさかんな三浦市を訪ね、市のようすを学習... 2014.11.18 【子どもの哲学~5年生】 本校では、 「子どもの哲学」を研究されている杉田正樹教授(関東学院大学)のご協力により、2013年度から「哲学」をカリキュラムに取り入れています。 4、5年生は1、2学期に各3... 2014.11.13 【第2回ブックフェア】 11月11日(火)、12日(水)の2日間、第2回ブックフェアを開催しました。 関東学院小学校のブックフェアは子どもの本の展示会・販売会です。 会... 2014.11.11 【英語コミュニケーションコンテ… 11月8日(土)、4年生が英語コミュニケーションコンテストに出演しました。 英語コミュニケーションコンテストは、 関東学院の英語コミュニケーション力向上のためこ... 1 2 3 4 5 6 次へ