朝から体育館がにぎやかです。



「春のなかよし会」でおこなわれる「大縄競争」の練習です。



5、6年生も



初めて大縄にチャレンジする4年生も



新記録を出したいと目標を決めて



練習に取り組んでいます。



「3分間で300回」をクリアするチームが出るでしょうか。



「なかよし会」は、春と秋の2回、横浜武道館を会場におこなわれる関東学院小学校の運動会です。




生活委員の子どもたちが考えたスローガン「光る汗 春色そまる なかよし会」のもと、



アナウンスを担当する放送委員会、



用具係の体育委員会、



みんなで準備を進めています。



体育委員は準備体操も担当します。



音楽に乗って楽しくストレッチ。



曲は



「Bling―Bang―Bang―Born!」






どの学年も「Bling―Bang―Bang!」



うっすらと汗をかくほど体を動かしたら、学年種目の競技が始まります。



1年生は「ふくろリレー」です。



軽い袋か重い袋か、



運が左右する折り返しリレーです。



「とんで・くぐって・まわって」は2年生。





「なかよし会は春色にそまるよ」と言っていたそうです。



3年生は「風になれ! タイフーン!」。



3人の息を合わせて



グルーン!



みんなの息も合わせて



ジャンプ!



しゃがんで!




4年生は「あたくしのフラフープよ」という種目名で、折り返しリレーをします。




チームの有利になるようにフープを移動、移動!




「待て~」



5年生は「Utsusokka!!」、中央にあるフラフープを1つずつ移動させる競技です。


自分のチームのフープを動かすか、ほかのチームのフープを動かすか。



頭を使い、状況を見極めて走っていきます。



6年生の種目は「異種ドリブルリレー」です。


サッカーボールと



バスケットボールを



棒をつないだままドリブルするリレーです。



競技をしているみんなに力を与えてくれるのが応援団です。



振付やコールを考えて、



練習を重ねてきました。





昼休みには各学級に出向き



動画で応援の方法を教えました。



本番ではそれぞれのチームがひとつになって



元気な応援の声を響かせられるように





放課後には4色そろって仕上げの練習をして、本番を迎えます。



関東学院小学校の「なかよし会」で春も秋も必ずおこなわれるのが「色分けリレー」です。



1年生はリングバトンを使っての折り返しリレーにチャレンジします。




2年生以上は周回リレーです。




受け取ったバトンを持ってダッシュ!




3年生なるとカーブの走り方も上手になっています。




友だちがバトンをしっかり渡してくれると信じて、前を向いてスタート。




4年生以上は半径の大きな金属バトンを使います。




リードからスムーズにバトンパスできる4年生。




高学年は安定した走りです。




1年生からの積み重ねが実を結んでいます。



ゴールテープを切るのはどの色でしょう。



最後の種目は大玉送り、5年ぶりに全校競技が復活します。



1年生、2年生の間を転がった大玉は



3年生の頭上を通り




4年生、5年生が送っていきます。



「大玉、行かないで!」



「あれ、止まった!?」



「えっ、大玉が飛んでる!」



列の左右には6年生がいて助けてくれます。



当日、どんなドラマが生まれるでしょうか。



「関東学院小学校 第60回 春のなかよし会」




まもなく開会です。