「自動車の生産にはげむ人々」を学習している5年生の社会科見学、行先は日産自動車追浜工場です。



「うちの車、日産だよ」

「朝、日産の車を探しながら来たよ」


朝からワクワクがとまりません。



「行ってきます!」

「行ってらっしゃい!」



バスに揺られること小一時間、工場に到着しました。


「こんなに広いんだ!」



工場の敷地はディズニーランド3個分の広さがあるそうです。



「あ、『関東学院小学校』って書いてある!」



入って正面に見えるのは、世界初の5人乗りEV車“リーフ”です。



ピカピカです。



「あっ、GT-R!!」



世界に誇るスポーツカーも展示されていて、車好きの子にはたまりません。



見学のパンフレットをいただいて



大ホールに入ります。



パンフレットには自動車のつくりかたが詳しく載っています。



「この様子、見ることができるかな」





案内してくださるアテンダントの方が日産自動車の歴史や工場の概要、見学についてお話ししてくださいました。







「今日はみなさん、調査隊員です」



「リーフ(電気自動車)とノート(e―POWER)が見分けられるようになりましょう」



3つのグループに分かれ、自動車づくりの調査に出発です。



まずグループごとにゲストホールの展示を紹介してくださいました。






それから専用バスに乗って工場内の組み立てラインや埠頭へ。


「この部品の取り付けにはロボットがサポートをしてくれるんだ」
「あの窓の形は……リーフだ!」
「自動車の検査は車体の下から確認する人もいるんだ」
「1台1台お客様の好みがつまった車なんだ」


埠頭ではタイミングよく自動車を運ぶ船を見ることもできました。


(残念ながらホール以外は撮影禁止でした)


調査から戻るとゲストホールでフリータイムです。








リーフとノートは試乗もできました。







GT-Rの試乗は……



おとなだけ!



「いいなぁ。乗ってみたいなぁ」



タブレットを使って運転のシミュレーションができます。





「運転って難しいね」





ボルトしめの体験もできます。




記念のスタンプを押すと





「車が完成!」






見たこと、聞いたこと、調べたことをメモしていきます。





「大人になった頃にはどんな自動車が開発されているんだろう……」




そんな思いを大きく膨らませて、工場をあとにしました。



「ありがとうございました!」