ここは……



横須賀線の北鎌倉駅です。



6年生が集合しています。



みんなの出席が確認できたところで



社会科見学に出発です。



「行ってらっしゃ~い」



「行ってきま~す!」



見送りの校長先生にごあいさつして



最初の見学地、北鎌倉駅に近い円覚寺(えんがくじ)に向かいました。



境内はグループで見学します。



山門の向こうに見える舎利殿は室町時代の名建築で国宝に指定されています。



東の急な石段を登った先には鎌倉時代の代表的な名鐘のひとつ「大鐘」がありました。



関東地方最大の鐘で、これもまた国宝に指定されています。



そこからは富士山を見ることができました。



「昔の人もここから富士山を眺めたのかな」



続いて円覚寺から明月院へ。



紫陽花で有名なお寺ですが、



色づく季節には少し早いようです。



本堂にある大きな丸窓は「悟りの窓」と呼ばれています。窓ごしに見える緑の景色はまるで絵画のようでした。



枯山水の庭園もありました。




明月院は「月」にちなんでウサギが飼育されていたりオブジェが置かれていたりします。



「ウサギの宇宙ステーション」と名づけられたコーナーでしばし休憩。



月とウサギの絵本も読むことができました。



明月院をあとにして、次の見学場所へ。



日ざしが強くなり、気温が上がってきました。



到着したのは鎌倉五山の第一位、建長寺です。



広い境内をグループで散策し、










ひといきついてから



境内の奥の階段をあがり、



木陰でお弁当をいただきました。





エネルギーがチャージできたところで、さらに奥へ。



(待ってよ~)



「本当にこんな急なところを登るんですか」



「ほら、ほら、しっかり足元を見ていないと。踏み外して下まで転げ落ちちゃうよ!」



細く険しい石の階段を一歩一歩、慎重に登っていき、頂上近くの勝上献に着くと……


「わーっ、海が見える! すごい!!」



南側は海に面し、その他の三方は山に囲まれた鎌倉は、まさに「天然の要塞」でした。



絶景を各自のiPadに納めます。



これから「鎌倉時代」を学ぶ子どもたち。なぜこの地に鎌倉幕府が置かれたかがわかるこの風景をしっかりと目に焼き付けて、下山しました。




最後に、武士の都が栄えた中心地である鶴岡八幡宮を見学し、



一の鳥居から



段葛を通って鎌倉駅まで行き、解散しました。



新緑のまぶしい季節、お天気にも恵まれ、学び多い1日を過ごすことができました。



社会科見学を終え、今回訪れた鎌倉のことを、自分らしいスタイルでまとめました。