■ブックフェア
第8回関東学院小学校ブックフェアが2日間にわたって開かれました。


子どもたちは会場に並んだ257冊の本をじっさいに手にとりPOPを読みながら、手元に置いて読みたい本を選んでいきました。



上学年の子どもたちは、iPadで本のカバーを撮影したりアプリにメモしたりして書名を記録しています。


壁面にはブックフェアを盛り上げる展示がされています。



初めての試み「おりがみ発表会」には力作が並びました。

ブックフェアにはことしも教文館ナルニア国のスタッフのみなさんがご協力くださいました。


コロナのためになかなか本屋さんに行けないという声も聞かれるなか、過去最高の注文冊数になりました。
本はクリスマス前に子どもたちの手元に届きます。
■iPad
1人1台の導入を進めているiPad、4~6年生に続き3年生に配りました。




使い方のルールと基本的な使い方を学び、学習の道具として活用していきます。

■塗装
関東学院小学校にスパイダーマン!?

用務員さんが体育館非常階段の転落防止柵のペンキ塗りをしています。いまはサビ落としから下塗りをしているところ。卒業式までには完成したいと、毎日少しずつ作業を進めています。

■“Children’s Smiles”
「今シーズンいちばんの冷え込み」という朝。

寒さにめげず、笑顔で登校してくる子どもたちです。創立65周年記念のマフラーをいまもだいじに使ってくれています。
