みどりの学校、5年生が向かうのは富士山の西側にある朝霧高原です。

出発前に校長先生からいただいたメッセージは……
Sweet memories
Bitter memories
Bittersweet memories
さて、どんな思い出ができるのでしょうか。

「行ってきます」


3日間お世話になる「富士山YMCAグローバルエコビレッジ」に着きました。

開校礼拝をして最初に向かったのは、宿舎に隣接する「まかいの牧場」です。

空を飛んだり


空中散歩をしたり

思い思いのポーズをとったりして

すてきな1枚を残しました。


暑さでどんどん溶けていくソフトクリームも

味が濃くておいしいと大好評。

夕食をいただいたあとは



キャンプファイヤーで盛り上がり


楽しい思い出いっぱいの1日目が暮れてゆきました。

2日目の朝です。

朝靄をまとった富士山が目の前に大きく迫っています。

午前中は田貫湖ふれあい自然塾を訪ね

洞窟探検や

昔遊び


木のペンダント作りを楽しみました。





昼食後はいよいよ富士山の五合目を巡る御中道を歩きます。

ガイドさんから植物や石のことをうかがったので

歩きながら確かめてみます。




天狗が遊んだと伝えられている御庭まで、2.5㎞をみんなで歩き通しました。

夕食を感謝していただき

充実した2日目の締めくくりはキャンドルサービスです。

あっというまに3日目、最終日を迎えました。




朝露をまとった草原を吹き抜ける清々しい風の中

別れを惜しむように遊ぶ子どもたち。



どこを見ても笑顔でいっぱいです。


お世話になりました。
ありがとうございました。

お家の人のもとを離れ、友だちや自分を見つめ直すことのできた3日間になりました。
