小学校にことしもサンタクロースがやってきました。

英語の授業でひとあし早く“Merry Christmas!”


クリスマス礼拝ももうすぐです。

アドヴェント第4週を迎え、最後のろうそくにあかりが灯りました。

♪主はこの世に 来たりたもう
心こめ うたおう

礼拝のお話は「クリスマスの喜びを分かち合う」ことについて。

クリスマスカードは相手のことを考えて、お祈りしてから書くといいですよ。

学校にも「クリスマスの喜びを分かち合う」クリスマスカードがたくさん届いています。

クリスマス礼拝の前に学期末の大掃除です。

毎日使っている靴箱も




教室も




机も

椅子も

感謝を込めてきれいにします。


ふだんはなかなか手が行き届かない


高いところや

特別教室などは

6年生がきれいにしてくれました。

学校中をピカピカにして、クリスマス礼拝、そして2学期終業を迎えます。

迎えたクリスマス礼拝の朝、早めに登校した5年生が発声練習をしています。

ご家庭でも一緒にクリスマス礼拝を守れるように、YouTube配信の準備も整いました。

この礼拝だけに着用する特別なガウンを身にまとい

キャンドルを点灯し

開式を待ちます。


4本のろうそくにあかりが灯され

美しく響き渡るハンドベルの音色で、クリスマス礼拝が始まりました。


「きたりたまえ」を賛美しながら聖歌隊が入場し

壇上に並びました。

「クリスマス礼拝は、神さまが私たちのために救い主であるイエスさまをお与えくださったことに対して感謝するだいじな礼拝です」

「みんな一緒にクリスマスを祝って過ごせますように」

関東学院小学校のクリスマス礼拝は賛美と聖書朗読で進められます。


♪ そらにひびくかねが


♪ あらののはてに


「かいばおけににすやすやと」を賛美した聖歌隊が


降壇し



山崎清美牧師(日本バプテスト同盟霞ヶ丘教会)から

「飼い葉桶の主イエス様」と題して

クリスマスのメッセージをうかがいました。

♪ きよし このよる

「この献金は神さまからいただいた恵みのほんの一部です」

「どうぞ献金を必要としている人のために、神さまの御用のためにお使いください」

♪ もろびとこぞりて



「主イエスキリストの恵み、神の愛、精霊の交わりが、今日集っておられる、お一人お一人の上に、そして、主イエスが愛しておられるすべての人の上に限りなく豊かにありますように」

アーメン

♪ いざうたえ いざいわえ

全校児童と教職員、保護者のみなさまとともに心を合わせて賛美して、クリスマス礼拝を終えました。

聖書朗読をつとめてくれた6年生と

大役を果たした5年生です。

教室に戻ると、2学期さいごのホームルームです。

「今学期もたくさんがんばりましたね」

「私のはげみ」(通知表)とクリスマスカードが渡されました。













「さようなら!」

「元気でね」


「よいおとしを!」



◇
◇
◇
師走の小学校に本校卒業生のニュースが飛びこんできました。
3つご紹介します。
「全国高校生花いけバトル 神奈川大会2024」
2024年12月15日(日)
クイーンズスクエア横浜
優勝!
関東学院高校華道部「ツルニチニチソウ」
谷口宗陽くん(高2)
岸 紗加さん(高2)
2025年2月2日に香川県で開催される全国大会に出場が決まりました。





◇
「第52回マーチングバンド全国大会」
2024年12月15日(日)
さいたまスーパーアリーナ
高等学校の部 金賞!
関東学院マーチングバンド(KGMB)
メンバーには卒業生がたくさん名を連ねています。
ドラムメジャー吉田瑛太くん(高1)
(吉田くんは親子2代でドラムメジャーをつとめました)

◇
「第61回全国大学ラグビー選手権」
倉島昂大くん(明治大学ラグビー部4年)
本校在学時から横浜ラグビースクールでプレー。
関東学院中学校から桐蔭学園高校の門を叩き、2年・3年時に全国優勝。
現在は強豪チームの3番(右プロップ)で堂々のレギュラーをつとめています。
2025年1月2日の大学選手権準決勝(帝京大学vs明治大学)に出場予定です。


◇
◇
◇
校内も整えられて

小学校はしばらくのお休みに入ります。
