学年がひとつ上がり、お兄さん、お姉さんになったことがとてもうれしい2年生。



礼拝堂の座席も1年生の後ろ、4列目と5列目になり、なんだか誇らしい気分です。



「みんなが1年生のお手本になるには、どうすればいいかな」
最初の学年集会で秘策が伝授されました。



身体測定のときの並び方・待ち方、たくさんの先生にほめられました。

秘策の成果がさっそく出たようです。



身長が伸びて新しい背の順になり、4列並びも完璧です。



2年生の係活動がスタートしました。

ホワイトボード係です。



電気係、みんなのためにがんばるよ。



こちらは先生お手伝い係、人気です。



体育館遊びも2年生から始まります。


みんなで遊ぶドッジボール、楽しくてたまりません。



2年生になって最初の造形の授業。



イエスさまの復活をお祝いして、イースターエッグを作りました。



ストローと紐で工夫したたまごがぱかっと割れると……



英語の授業では



アルファベットを書く練習に取り組みました。



らいふの授業では



三角花壇を耕して野菜を育てる準備をしました。



チューリップを掘ると、球根の赤ちゃんが生まれていてびっくり!



国語の最初の授業は「たけのこぐん」という詩を学びました。



グループのお友だちと役割分担して



音読を練習します。




たけのこってこんな感じで伸びるのかな。



動きもつけて



発表会をしました。



楽しみにしていた遠足の日、残念ながら雨でした。



でも、恵みの雨でもあります。



バスでもめいっぱい楽しんで、




到着した川崎水族館では、副館長さんのフクロウ ロットちゃんが迎えてくれました。



大きなお魚だね。



こっちの魚は小さいね。



木の枝みたいだ。




多摩川に住む魚たちに出会いました。



この水槽にはドクターフィッシュがいます。



指をつんつん。

かわいい!

くすぐったい!



この砂はどうしてこんなにふわふわしてるの?



お昼になりました。



グループごとにお祈りをして、お弁当をいただきました。



午後からは羽田空港へ。



「あの飛行機、どこへ行くのかな」



「乗りたいな」



目の前を発着する飛行機に、子どもたち、大興奮でした。



1年生の学校探検では、2年生がエスコート役を務めます。



どうやって説明したらいいか一人ひとりが原稿を考えて



大きな声で説明します。



1年生が一生懸命に聞いてくれました。





教室に戻った1年生にプレゼントを渡しました。



袋の中には、2年生が1年生のときに育てたアサガオからとれた種が入っています。



きれいなアサガオが咲くといいね。



2年生は学年だよりを「いろどり」と名づけました。



学びの中でさまざまな経験をして



それぞれが自分らしい色(賜物)を育てながら成長してほしい。



そんな願いの込められたタイトルです。