■受験を終えた6年生が学校に戻ってきました。




「お帰りなさい!」

■さっそく杉田正樹先生(関東学院大学名誉教授)をファシリテーターにして子ども哲学の授業です。

みんなで話し合うテーマを話し合いました。

■そのころ、5年生は今年度3回目の学力テストに挑戦していました。


■学習発表会のリハーサルが行われました。

5年生と6年生をお客さまに迎えて

本番どおりに進みます。


リハーサルを鑑賞した5年生と6年生から感想のお手紙が届きました。




応援のメッセージに力をもらって、もうすぐ本番です。
■1~4年生のリハーサルのあと、5年生が舞台で賛美歌の練習をしています。これは……

■4月から関東学院小学校の1年生になる子どもたちの「一日入学」がおこなわれました。



礼拝堂の入り口では、

5年生から一人ひとりにプレゼントが手渡されています。

プレゼントは創立70周年記念のフォトフレームです。

「お気に入りの写真を入れて、飾ってくださいね」

開会まで、クリスマスコンサートのビデオを上演しました。聖歌隊の歌声にうっとり……

「1年生になるお友だち、ようこそ関東学院小学校へ!」

クリスマスコンサートで聖歌隊を務めた5年生が登場して、

入学式で歌う賛美歌をいっしょに練習しました。

1年生の教室に向かった子どもたち。

ゲームをしたり、


踊ったり、


絵本を読んでもらったりしてすごしました。


「ただいま!」


ランチルームでは制帽、体操服などのサイズあわせです。

サイズはどうかな。

ベレー帽、似合うかな。

ランドセルはどちらの色にしようかな。


56回寝ると入学式です。

待ってます!