1学期。担任もクラスも3年生のときと変わりなくスタートした4年生。

 

春のなかよし会は雨で体育館での競技になりました。一つのことに夢中になり、積極的に参加し楽しもうとする姿勢が見られました。

 

DSC_0011.JPG 1

 

DSC_0080.JPG

 

秋のなかよし会は、横浜武道館に全学年が集まって実施することができました。改めて四年生の様子を見てみると、落ち着きのある行動ができ、成長してきたことを感じました。

 

IMG_2883.jpeg

 

IMG_2921.jpeg

 

校外学習は、春は学校からランドマークタワーまで歩いて行き、横浜の今と昔を見学しました。

 

DSC_0042.JPG

 

江戸時代に開墾された吉田新田の全体を見渡せる展望台に登り、横浜三塔を見て学校に帰ってくる「歩け歩け遠足」を楽しみました。

 

DSC_0072.JPG

 

DSC_0083.JPG

 

DSC_0011.JPG

 

DSC_0014.JPG

 

秋は遠足と社会科見学を合わせた「江ノ島水族館」「ゴミ最終処分場」に行きました。

 

DSC_0124.JPG

 

DSC_0125.JPG

 

水族館では自分たちでコースを考えるのが楽しかったようで、イベントの時間や集合時間などを気にしながら、メンバーの意見を取り入れた活動ができるようになっていました。

 

DSC_0010.JPG

 

DSC_0080a.JPG

 

4年生から始まる「哲学」の授業。みんな興味津々で杉田正樹先生(元関東学院大学教授)のお話に耳を傾けていました。

 

IMG_6764 1

 

クラスごとにテーマを決め、1学期・2学期あわせて6時間の話し合い。「時間が短いよ。もっと話し合いしたかった!」「哲学って、面白いなあ」と毎時間感想が寄せられ、盛り上がる授業ができました。

 

IMG_6776

 

リモートでの授業も2年目になり、家庭にいてもしっかりと学習を進めていけるようになってきました。とくに2学期のリモート授業では、意識が違ってきたのか、取り組みがこれまで以上に積極的になってきました。

 

IMG_4130.jpeg

 

また、自主的な課題も多くなり、学力テストなどの経験から、自分から学習を進めていかなければいけないことも理解できてきたようです。

 

IMG_4174.jpeg

 

2学期末のお楽しみ会では、4年生が中心となり、3年生を招待して楽しい時間にするための企画を自分たちで進めていきました。

 

IMG_2050.jpeg

 

IMG_2051.jpeg

 

IMG_3117

 

グループに分かれて意見を出し合い、趣向を凝らしたゲーム、催し物などが完成し、当日は縁日のような雰囲気で3年生に楽しんでもらうことができました。

 

IMG_3168

 

IMG_3172

 

IMG_8254

 

3学期の学習発表会では、今までの経験を活かして、自分たちの力で創作することにチャレンジしました。朗読では成長してきた自分たちを、ダンスでは未来に向かっていく自分たちを、四季を通して表現することにしました。けれど、季節に分かれての練習が始まったところでリモート授業になってしまい、練習がままならなくなってしまいました。

 

IMG_8804

 

登校が再開し、すぐに練習に取りかかりました。驚いたことに朗読チームはほぼ完成していて、ダンスチームも振りつけはできていて、あとは音合わせと踊りを覚えるだけになっていました。リモート期間中に意見交換をしながら、できることを進めていたそうです。

 

IMG_8890

 

礼拝堂の練習では、朗読を工夫したりダンスの構成などを整理したりしました。同時に、最後の場面で歌う「いのちの歌」の練習も進み、間隔をあけて礼拝堂いっぱいに広がり、Kさんのピアノ伴奏に合わせて歌うことができました。

 

IMG_8889

 

本番の最後、Tさんの作った詩を朗読し、感謝の気持ちを込めた歌を歌い終わったとき、教師主導ではなく、自主的な活動を通して等身大の作品が仕上がったことに大きな成長を見ることができました。

 

どんな条件であっても工夫して逆境を乗り越えていく力が備わった4年生。もうすぐ高学年です。