「子ども博物館」は3・4年生を対象にしたノンフィクション分野のおはなし会です。

 

1月14日(金)には今年度3回目の「おはなし会」がおこなわれました。

 

テーマは

「みんなが知らない日本語 ~日本語の中を少しのぞいてみましょう~」

 

IMG_2240

 

最初のスライドに紹介されたのは
『日本語は世界一むずかしいことば?』吉田智行/アリス館
という本です。

 

IMG_2237

 

「え~っ、日本語ってむずかしいの?」
「アメリカ人が日本語を学ぶとき、いちばん難しいと言われている言葉は……日本語なんだよ」
「わあ、本当!?」

 

このあと、日本語が難しいというポイントを5点にわたって実例をまじてえ紹介していきました。

 

[漢字]
中国語も漢字を使いますが読みは1つだけ。一方で日本語は1つの漢字でも読み方がいくつもあり、さらにルールがないのでひとつずつ覚えなければなりません。外国の人には漢字は模様に見えると言われます。

 

IMG_2242

 

[オノマトペ]
日本語はオノマトペが豊かです。日本語では音のない言葉を「シーン」と言葉にしていますが、他の言語にはそれにあたる言葉がありません。翻訳者は苦労するそうです。外国語に訳された日本の漫画の「シーン」はそのままカタカナで書かれています。

 

IMG_2245

 

ほかにも「連濁」や「発音」などについても解説され、子どもたちはそのたびに「ああ、そうか」「なるほど」と納得したり感心したりしていました。

 

IMG_2247

 

こどもたちの感想をご紹介します。

 

・今まで外国の言語の方が難しいと思っていました。日本語がこんなにむずかしいとは思いませんでした。しかも日本語が一番難しいとは想像もしませんでした。

 

・自分が世界で一番難しい言葉を喋れていて、とても嬉しくなりました。

 

IMG_2266

 

・これからは、日本語に改めて興味を持てたらなと思いました。

 

・今まで普通に日本語を話していたけれど、日本語はこんなにもいろいろなルールがあり、こんなにも奥が深いと知って、びっくりしました。

 

2022012202

 

・外国人が日本語を取得しているのはすごいと思いました。

 

・日本語は難しいと薄々気づいていたけどそこまで複雑ですごいことだとは思わなくて、とても感動しました。これからは、日本語が難しいと意識しながら生活していきたいと思います。

 

IMG_2265

 

 

例年は毎月1回の「子ども博物館」ですが、今年度は今回が3回目です。

 

1回目はオリンピックにちなんで「用具とスポーツ~記録の変化~」と題した話、2回目はiMovieという動画編集アプリをテーマにおもしろ動画の世界を楽しみました。

 

2022012201

 

◇ ◇ ◇

 

1月21日(金)から「まん延防止等重点措置」が適用され、学校生活にも影響が出ています。

 

予定していた授業参観は中止、学年懇談会はZoomによるリモート開催となりました。

 

杉山亮さんをお迎えして「お話ライブ」を楽しむ「親子の集い」(オリブの会主催)も、残念ながら2度目の中止となってしまいました。

 

IMG_2325

 

新1年生の保護者の方を対象とした入学説明会はZoomによるリモート開催で実施しました。

 

IMG_9786

 

でも、登校してきている子どもたちは元気いっぱいです。

 

IMG_9804

 

子どもたちの学校生活が守られますように。

 

◇ ◇ ◇

 

昨年10月のオリブ祭「オリブステージショー」に出演してくださったブレイキンの世界チャンピオンShigekixさん。

 

IMG_1327

 

Shigekixさんに密着したTBS系列のドキュメンタリー「バース・デイ」がきょう1月22日(土)ごご5時から放送されます。

 

IMG_1328

 

本校の6年生にダンスを指導している場面も取り上げられているとか。

 

IMG_1339

 

お見逃しなく!

 

⇒ 「バース・デー」公式サイト