■遠足
3年生と5年生は同じ日に蒔田公園に行きました。

すっかり葉桜になった大岡川沿いを歩くこと30分。

広い公園に着きました。

遊具で遊んだり、広場を走り回ったり。







お弁当は同じ方向を向いていただきます。












ドッジボール、大縄、ダブルダッチなど、いつのまにか3年生と5年生がいっしょに遊んでいました。




「遊び疲れて帰りはヘトヘト」
「一生忘れられない思い出になった」
日記にはそんな言葉があふれていました。

■学年礼拝
1年生、初めての学年礼拝です。

入学式をした礼拝堂にあいだをあけて着席し、

お祈りをしたり

賛美をしたりしました。

■学校探検
1年生が校内をめぐりました。

人体模型があるのは何年生?

カウンセリングルームです。

エントランスは楽しいものがいっぱい。

先生方のいる部屋です。

行ったことのある部屋、はじめて入る部屋、



興味津々です。


■個別相談
入試広報行事の個別相談をZoomでおこないました。

校長と

教頭がご質問にお答えしました。

■ライブラリー
本といっしょにとった写真をプリントして展示してあります。

友だちがどんな本を選んだか、じっくり見ることができます。

■委員会活動
今年度前期の活動が5、6年生によって始まりました。

慣れている6年生も

初めて担当する5年生も

みんな一生懸命に活動しています。


■枇杷
2階玄関の前、北側の法面に咲いているのは枇杷の花です。

花の写真は昨年11月に撮影したもの。

半年たって、いまはこうなっています。


八十八夜から立夏へ、季節が進みます。