■個人写真
2021年度の証明書類に使う写真を撮影しました。
カメラの前でマスクをはずし、とびきりの笑顔でカシャカシャカシャッ。
自然な笑顔が生まれるよう、クラスメイトが協力してくれます。
■クラス写真
6年生は個人写真のかわりにクラス写真を撮影しました。クラス全員が集まる機会がなかなかなかったので、貴重な1枚になりました。
■校外学習
5年生が先週行ったTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に、こんどは6年生が出かけました。
子ども8人に1人ずつエージェント(ネイティブの指導者)がつき、一日をいっしょに過ごします。
まずは自己紹介などチーム・ビルディングから。
それから「アクティブイマージョン・エリア」に移動して、「身近なものから効果音を作り出そう」というプログラムを英語“で”体験しました。
午後の体験は「アトラクション・エリア」の「エアポートゾーン」で行われました。
エアプレーン、レストラン、スーベニアショップで客室乗務員や店員(に扮したエージェント)とじっさいに英語でやりとりする体験です。
“At TGG, any answer is OK!”
勇気をもらった子どもたちはマスク越しの表情を一生懸命に読み取りながら、エージェントとコミュニケーションをとろうとしていました。
感染予防対策のしっかりとられた施設で、安心して体験型英語学習に参加することができました。
■にじの会1・2年
1・2年生のおはなし会「にじの会」です。
会場の礼拝堂に入る人数をこれまでの半分にして、「1aと2a」「1bと2b」という組み合わせで行いました。
メインのおはなしはイランの昔話「まめたろう」、おまけのおはなしが「どろぼう」。
1年生は1年生になって初めての、2年生は2年生として最後の「にじの会」になりました。
■展示
ライブラリー前の掲示板が「ねこの日」になりました。
ホワイエの展示コーナーには「関東学院小学校が選んだ100冊の本」も紹介されています。
■撮影
先週につづき、2022年度版の学校案内パンフレットを作成するための撮影が行われました。
モデルをお願いした子どもたちには、撮影のときだけマスクをはずしてもらっています。
メイキングスチールをご紹介しましょう。
新しい学校案内パンフレットは4月に完成する予定です。
■学習発表会
各学年が20分の枠で動画をつくり、全校で一斉に教室で視聴する──今年の学習発表会はこんなかたちで行いました。
放送委員会の5年生が聖書を読み、お祈りをして開会です。
自分たちの作品に見入る子どもたちを追ってみました。
1年生「世界の学校やってみた」
2年生「2年生のアルバム」
3年生「けん玉の世界~けん玉ファイターズ」
4年生「wonderful days~ある日の休み時間」
「大きな拍手を贈りましょう」
閉会も放送室から、6年生が締めてくれました。
4年生はこれが最後の学習発表会になりました。