一番乗り!

2学期始業式の朝、子どもたちが元気に登校してきました。

全校児童が礼拝堂に集まって

始業式の礼拝を神さまにささげます。


ひさしぶりに礼拝堂いっぱいに賛美の歌声が響きました。

新しいお友だちが紹介されました。

関東学院小学校へようこそ!

それから、お休みから復帰された先生と

新しい英語の先生とごあいさつ。
「どうぞよろしく」

始業式のあと
・
・
・
「緊急地震速報、強い揺れに警戒してください」
訓練放送を聞くと、すぐに身を守る行動をとります。

避難経路を確認すると、中央階段が通れないことがわかりました。

別の経路を通って

おしゃべりをせず、落ち着いて、すばやく校庭に避難します。

ぶじに避難が完了し、みんなのいのちを守ることができました。

校内には夏休みの作品が展示されています。

お友だちどうし見合ったり

保護者のみなさまに見ていただく機会を設けています。

6年生は夏休みの学習の成果をためす学力テストに挑戦しました。

保護者のみなさまと賛美歌を歌い聖書を学ぶ「聖書をひもとく集い」、9月は特別のときを持ちました。

講師にお招きしたのは
秋岡 陽先生(フェリス女学院学院長)
阪野真結子さん(オルガニスト)
のお二方。

オルガンのミニコンサートで名曲を聴かせていただき

賛美歌を歌いながら賛美歌の歴史と意味を学びました。

まだまだ暑さが残るなか、2学期が元気に始まりました。

◇ ◇ ◇