手をつないだ親子が三春台の丘を登ってきます。


2024年度の入学式です。

あいにくのお天気ですが心は晴れやかです。


ようこそ関東学院小学校へ。

○組の○○さんですね。

礼拝堂はすっかり用意が整い

座席には教科書などが用意してあります。

「ご入学おめでとうございます。番号の席におつきください」

ホワイエには幼稚園・保育園、こども園などからお祝いのメッセージが。

「あ、園長先生からだ!」

すこし時間をさかのぼると、在校生を代表して入学式に出席する6年生が1年生を迎える準備をしていました。

その6年生が1年生の手を取って、


礼拝堂から教室に連れて行ってくれます。


教室でお話しているのは

クラスの先生です。

式の準備が整い

6年生といっしょに礼拝堂に向かいます。

開式。

1年生が入場します。

♪ ことりたちは ちいさくても~
一日入学で練習したさんびかを元気に歌いました。

「入学おめでとう。きょうからみんなは関東学院小学校の1年生です」

「関東学院小学校は聖書の学校、神さまがいる学校なんです」

「それから、“たまご”の学校でもあります。夢のたまごをたくさん見つけてくださいね」

松田和憲学院長からもお祝いの言葉がありました。

「1年生の担当の先生方です」

「1年生のみなさんといっしょにお勉強したりお世話してくださったりする先生方です」

学年カラー“青”の子どもたちの学校生活が始まりました。

「さようなら」

「また月曜日に会いましょう」

一生の思い出に残るスナップが撮れました。


そして月曜日。
登校してきた1年生を6年生が昇降口で迎えてくれます。

「教室は2階の一つ目だよ」

ランドセルの中の荷物はここにしまって、




それから順番に手を洗って……1年生がわからないことを6年生がお手伝いしています。

始業式です。全校の子どもたちが礼拝堂に入って新年度が始められるのは5年ぶりです。

全校児童の賛美の歌声が礼拝堂にあふれます。

最上級生になった6年生は最後方から声を響かせています。

礼拝が終わると、まず1年生と在校生が対面してごあいさつ。
「よろしくおねがいします!」

それから、新しいお友だちが紹介されました。

続いて、新しい教職員からごあいさつ。

そして、今年度の学年・担当が紹介されました。


ランチルームでは1年生の保護者のみなさんが始業式に参加していました。

始業式が終わって礼拝堂に残ったのは6年生。岡崎校長から小学校最後の1年間を過ごす心がまえが話されました。

続いて5年生も礼拝堂で年度はじめのお話を聴きました。

また、ある学年は教室で

ある学年は両クラスいっしょに、お話を聞きました。

満開の桜のもと、2024年度が始まりました。
