関東学院小学校 English Camp が開かれました。

これまでEnglish Cmpは、2016~2019年は成田空港近くのラディソンホテル成田を会場に、2泊3日の日程でおこなっていました。
2年のブランクを経て、今年度は夏休みの学校を会場に、通いで2日間という日程で計画しました。
児童5人に1人の外国人講師。さらに外国人留学生がくわわって、ふだん通い慣れた空間で英語漬けの2日間をすごします。

オープニングセレモニー、講師のみなさんの自己紹介です。

Lessonが始まりました。

イギリス、アメリカ、カナダ、イタリア、中国、韓国、フィリピン、インドネシア。さまざまな国からやってきて、ふだん日本人に英語を教えていらっしゃる講師の先生たち。


あっというまに子どもたちの心を開き、コミュニケーションがとれるようになりました。


キャンプのあいだは英語が公用語です。

Mistakes are OK!


聞き取ろう、伝えようと、子どもたちは頭に汗をいっぱいかいていました。


お楽しみの昼食、1日目はポンパドウルのパンのセットをいただきました。

感染対策のため、講師と離れてランチルームでいただきました。

2日目は留学生のみなさんも参加してくださいました。

ジンバブエ、モロッコ、マラウイ、ウズベキスタン、ベトナム、アメリカ、フィリピン。

学んだ言いまわしを使って、一人で、二人で、三人で、ローテーションしながらいろいろな国の方とお話ししました。
















2日目の昼食にはシウマイ弁当をいただきました。




さいごのプログラムは模擬海外体験です。

空港、レストラン、ペットショップなどで、入国したり、食事をしたり、買い物をしたり……一人で9つの模擬体験をします。










2日間のキャンプを終えて、クロージングセレモニーです。

一人ひとりに修了証が手渡されました。



さいごに、お世話してくださったみなさんと記念写真。

密度の濃い英語体験をした子どもたち、満足した表情でEnglish Campを終えました。