■登校再開
子どもたちが学校に戻ってきました。

 

IMG_2444

 

普門院の階段を上って、

 

IMG_0924

 

IMG_0929

 

IMG_0925

 

正門からロータリーを通って、

 

IMG_0923

 

IMG_0926

 

IMG_0931

 

登校し、

 

IMG_0927

 

昇降口前で開扉を待ちます。

 

IMG_0919

 

IMG_0918

 

移行期間なので、夏帽子の子も

 

IMG_0932

 

冬帽子の子もいます。

 

IMG_0920

 

■分散登校
この2週間はクラス半分ずつの隔日登校です。

 

IMG_0950

 

ただし、学力テスト目前の6年生は全員が登校しています。

 

IMG_0949

 

■ハイブリッド授業

教室にいる出席番号奇数(偶数)の児童と、家庭にいる偶数(奇数)の児童とをオンラインでつなぐ“ハイブリッド授業”をしています。

 

まず朝の会。

ホワイトボードにギャラリービューで映ったオンラインの友だちと教室のみんなでごあいさつします。

 

IMG_4214

 

IMG_4215

 

IMG_0954

 

IMG_0938

 

IMG_0945

 

IMG_0943

 

授業もこのままのかたちで、対面とオンラインを併用して進めます。授業者が片方のクラスで授業、

 

IMG_7497

 

その映像をもう一方のクラスと家庭に配信し、サポートの教員がついています。

 

IMG_7496

 

授業者は別室で授業をして、

 

IMG_7511

 

両方のクラスと家庭に配信、

 

IMG_7508

 

IMG_7507

 

両クラスと家庭の児童を別の教員がモニターする、というかたちをとる学年もあります。

 

IMG_7499

 

IMG_7509

 

実技教科では、登校している児童は体育の時間に校庭でからだを動かし、

 

IMG_7491

 

IMG_7492

 

その時間にオンラインの児童には音楽の授業を配信し、

 

IMG_2460

 

教員がモニターする、というくふうをしています。

 

IMG_7503

 

IMG_7502

 

全員が登校している6年生は

 

IMG_4279

 

IMG_4277

 

教室ともう1教室に分かれて“校内ハイブリッド授業”です。

 

IMG_4280

 

IMG_4275

 

■校内のようす

「おかえり!」

 

IMG_0948

 

昇降口の自動手指消毒器

 

IMG_0922

 

自由研究の展示

 

IMG_0955

 

IMG_0956

 

IMG_0951

 

ライブラリーの展示

(逝去された児童書作家の那須正幹さんと神宮輝夫さん)

 

IMG_7498

 

二酸化炭素濃度の測定

 

IMG_2483

 

■全校礼拝

iPadのカメラが並んだ礼拝堂には

 

IMG_4307

 

6年生が入り

 

IMG_4308

 

IMG_4334 (2)

 

画像と音声を教室と家庭に配信して、

 

IMG_4321

 

IMG_4325

 

全校児童がいっしょにみ言葉に耳を傾けます。

 

IMG_4336

 

■下校
この2週間は昼食をとらない短縮日課です。

 

IMG_4297

 

IMG_0937

 

IMG_0933

 

さようならのごあいさつは

 

IMG_0934

 

IMG_4296

 

「またあした」ではなくて……

 

IMG_0936

 

「またあさってね!」