■学年礼拝
火~木曜日は学年礼拝を礼拝堂で守っています。
さんびかを歌い、
聖書のお話を学び、
お祈りをして、
SGの誓いを唱えて、一日がはじまります。
■お弁当
1年生の日課が4時間授業になり、昼食をとって下校します。
1年生のスクールランチは5月から。それまではお弁当です。
学校で初めてのお弁当。お祈りをして、「いただきます」
お友だちとおしゃべりしたいところ、絵本の読み聞かせを聞きながら静かに食事をしています。
■杉山亮さん
ホワイエの展示コーナーに杉山亮さんが紹介されています。
杉山さんは、「親子の集い」(オリブの会=保護者会主催)の講師として学校に来てくださいます。
いつもは全校の親子に呼びかけている「親子の集い」ですが、今年は1年生と2年生を対象に、入れ替え制で実施することになりました。
■ベルリッツ
5・6年生の英語は週に2時間ずつ。そのうちの1時間はベルリッツ・メソッドによる英会話の時間です。
1クラスを三分割。小教室に12人ずつ分かれ、講師の先生と英会話を学びます。
5年生に進級して初めての授業。すぐに笑い声があふれました。
■前期発会式
「ぶどうの木子供会」は4年生以上によるクラブ活動です。
発会式にも聖書とお祈りは欠かせません。
いまは縦割り活動ではなく、学級単位・学年単位の活動を計画しています。
■委員会活動
5・6年生による委員会活動もスタートしました。
7つの委員会に分かれ、活動計画を話し合いました。
前期と後期のどちらかに全員が参加します。
翌日からさっそく活動が始まっていました。
■避難訓練
「緊急地震速報!
強い揺れが来ます
落ち着いて、自分の身を守りましょう」
新年度さいしょの訓練です。
1年生は初めての訓練に緊張気味。
進級して教室が変わった上の学年も、身の守り方と避難経路を確認します。
校長先生のお話を聞いたら、
まず1年生が校庭に避難します。
避難するときの約束は“お・か・し・も”。
全員の避難が確認できました。
上の学年はこのあと学級ごとに時間を変えて避難経路をたどりました。
■夏帽子
今週末から1週間を夏帽子移行期間としています。
でも、ひんやりした朝はまだ冬帽子がいっぱいです。
■春さがし
3年生が“春”をさがしています。
持っているのはノートと鉛筆、ではなくiPadです。
見つけた“春”を撮影し、学習支援アプリMetaMoJi上で観察ノートにまとめます。
■学年懇談会
4月の保護者会は対面ではなく、動画を視聴していただくリモート形式で行います。
録画したものを編集し、学年別に配信しました。
■遠足
例年はバスで出かけている春の遠足。今年は学年ごとに徒歩で行くことにしました。
行き先は野毛山公園・動物園、蒔田公園……下見に行った学年から写真が届きました。
どこから撮った写真?
ここへ行くのはどの学年?
たのしみな春の遠足です。