■アドヴェント第三礼拝
♪第三のろうそく ともそう

■クリスマスプレゼント
子どもたちに一足早いクリスマスプレゼントが届きました。たんぽぽの会(同窓会)からの贈り物です。

校章の刺繍が入ったオリジナルマスク。紐が取り替えられるようになっています。

会長の星さん、副会長の山口さんが届けてくださいました。

ご自身のお仕事や生活にもご心労が絶えないなか、母校を思い、母校のために心をくだいてくださったお気持ちもいっしょに頂戴しました。
■飾りつけ
校内のクリスマス飾りをめぐってみましょう。各所の風景を思い浮かべながらご覧ください。




キリスト教学校や関係団体から送られてきたクリスマスカードを展示してあります。

収穫感謝のささげものをお届けした「睦ハイム」のみなさんからお礼のお手紙をいただきました。

ホワイエの窓辺を飾る6年生のステンドグラスです。ことしは共同制作ではなく、個人の作品をパッチワークのように配しました。だんだん広がっていき……

完成しました。

■造形
造形の授業で作っているクリスマスの飾りがしあがってきました。
2年生はリース。新聞紙をねじって作った輪に……


葉っぱやろうそくをつけていきます。



1年生は紙粘土でクリッペを作ります。


どんな色にしようかな。




5年生のステンドグラス制作、今週は教室で。



■きなこ
うさぎのきなこが避寒地に選んだのはエントランスです。



休み時間には、人気者のきなこのところに子どもたちが集まってきます。



■iPad
1年生もマイiPadを使い始めています。
この日の授業ではクリスマスカードを作りました。


自分で撮影したツリーの写真を取り込んだり、アイテムを貼り付けたりしてデザインを整えていきます。



■夜景
エントランスの版画にスポットライトがあたっています。
藤城清治「クリスマスツリーの夢」

中高の大きなツリーも、関東学院大学八景キャンパスのチャペルもライトアップされています。


♪主のたみよ よろこべ
主はちかい