1年生もお泊まりで「みどりの学校」に行きます。


どんな活動をするか説明を聞いて、わくわくしています。



出発式の練習もして



夏休みの初日を迎えました。



「幼稚園のときに校長先生から『みどりの学校』のおはなしをきいて

 ずうっとこの日を待っていました」



「行ってきま~す!」



目指すは「上郷・森の家」。



駐車場に着いたら



えっ、108階段!?



「待ってよ~」
「暑い~」
「がんばれ~」



声をかけあって、励ましあって、



ふぅ~、森の家に着きました。



開校礼拝を守り



「よろしくお願いします」



さっそくお昼ごはんをいただきました。




おなかがいっぱいになったら、フォレストプラザでお楽しみ会。



グループごとのステージ発表は森のホールで。



友だちと知恵を出しあって出し物を考えて、クイズやゲームをしたり賛美歌を歌ったりしました。



ここは「火の間」。

お待ちかねのキャンプファイヤーです。



ほのおを囲んで

はじける

はじける

火の粉と

笑顔



「あ! 校長先生!!」

「ほんとに走ってきたの!?」



お風呂の時間になりました。



待ち時間には日記と思い出の絵を描いて……

「う~ん 楽しかったなぁ」



夕食をいただいて



夕べの礼拝を守り



絵本を読んでいただきました。



「明日はどんな日になるのかな」

「おやすみなさい」



2日目です。

朝食はカレースープが大人気。




朝の礼拝は外で守ります。



「気持ちがいいね!」

「鳥の声が聞こえる!」



朝日の中でクラスの記念写真を撮りました。




それからハイキングに出かけます。




レンジャーのお話をうかがって



森の中へ。



昼食をいただいてから閉校礼拝を守りました。



神さまからいただいた心と身体を豊かにした2日間。



「ありがとうございました」



大きな荷物を自分で持って



108階段を下ります。





学校に帰ると、先生方も



おうちの方も待っていてくださいました。



「わたしは森の散策がいちばん楽しかったです。たくさんの植物を見ることができました」


「ぼくはキャンプファイヤーがいちばん楽しかったです。みんなで火を囲んでゲームをしました。とくに『聞いて聞いてゲーム』が楽しかったです」



2日間の体験をあたためて、2学期に向かいます。