早朝、なかよし会で使われる荷物が運ばれ、2603
準備が進められていきます。2604,2611,0579
子どもたちと保護者のみなさまが集まり、「秋のなかよし会」のスタートです。8340,7663
開会式は1年生の「はじめの言葉」から。9657
「リレーにダンスに玉入れ、たくさん練習しました」
「6年生との競技が楽しみです」
「玉入れの前のダンスが楽しみです」
「おおきなこえでおうえんしてください」
「四色仲良くがんばります」
聖書朗読とお祈り、9663,8344
校長先生から9667
生活委員会によるスローガン発表に6278,9684
各色の応援団長の選手宣誓で気持ちが高まります。9676
校歌
体育委員による全校体操9682,2615★曲名わかる?
全校応援でお互いにエールを送り合い9685,9686
一つ目の競技、3年生による「パタパタポンポン」に入ります。
アリーナの真ん中に散らばるカラフルな風船たちを2617
あおいだり友だちと運んだりしてゴールにいれる個数を競う競技です。8360,8364, 0915
協力して運んで、相手チームに阻まれて、ゴールの箱を目指します。2621,
4年生、「とんで!取って!取り返せ!」
春のなかよし会でも練習した大縄を各色50回とんでから、0916,
コーンをとった個数を競います
相手チームのコーンを取ったと思いきや取り返され、2624,
いくつコーンがとれるかな。
2分間、縦横無尽に駆け回ります。2627
5年生の学年種目は、「Hakobokka!!」
毎日学校で使っているお道具箱が競技の用具に大変身。
3種類のボールをお道具箱を使って運び、0689,
最後は、各色思いのつまったオリジナルの箱を全員で運び戻します2632
早く終わった組のお道具箱を使った応援も盛り上がります。8401,1076
6年生は「綱取り物語」
「ときは乱世の時代、4つのチームがプライドをかけて綱をとりあった」6303,0804
スタートの合図とともに両軍がせめぎ合い、1319,2646
応援をよんで、最大で3対3の引き合いに。迫力満点です。1340,1334
全力でぶつかりました。
1年生、「エビカニクス」~ダンシング玉入れ~
ニコニコでえびとかにになりきったあとは、6476,1109
剣に玉入れ!6479
曲のスピードが速くなったりゆっくりになったり・・・8460
お片付けもあっという間でした。1111
2年生「デカパンプキンリレー」
大きなパンツをふたりではいたら、7042,5280
ミニハードルを跳んで、コーンを回って次の人にバトンタッチ!7793,7030
デカパンをはいてるふたりは自然と笑顔になります。8463
続いて、2つの学年が一緒に行う異学年種目です。
2・4年生は「大玉運びリレー」です。
大玉を運ぶ途中に高さの違うハードルがあるので、6519
「よいしょ!」の掛け声で持ち上げます。6529,7022
結果発表は、怪我で出られなかったお友だちがしてくれました。2694
3・5年生「心も背中も合わSENAKyA」。
4人で腕を組み、背中にはさんだボールを運びます。6381,0867
箱への入れ方も一工夫。9232
1・6年生の「出たとこ勝負!」は、1年生がサイコロをふり、出た目によって6年生と一緒に走る距離が変わります。6535,1107
遠い距離の目が出てもなんだかうれしそう。0796,0800
秋のなかよし会といえば、「表現演技」です。
1・2年生による「よーいドン!」
学年カラーのポンポンとTシャツを身につけて、5213,6401
一人ひとりがキラキラ光る粒のように一生懸命踊ります。5222,6404,7726,6402,6396,5198
3・4年生による「チアップ!」
中学年は、ポンポンがついたチアーバトンを持ち、会場を輝かせます。
7737,8414,2656,6465,8445,2663
チアーバトンを上手に扱っている姿は、さながらチアリーダーのよう。8426,7758
5・6年生による「秋の花」
全身を使った演技に会場が魅了されます。0749,0753
2684,2682,1220
扇子で表現される会場が魅了されます。2679,2681
武道館に咲いた、学年ごとにつくる二輪の花9421,2688
最後は5.6年生全員による大きな花も咲きました。
秋のなかよし会も最後を締めるのは「周回リレー」です。1年生にとっては初めてのバトンを使っての周回リレーになります。待ち方もたくさん練習したのでバッチリです
2年生から6年生は、春と比べてぐんと上手になっていました。
閉会式
福田くんの言葉
参加章を受け取るのは応援団の副団長です。
小学校最後のなかよし会を終えた6年生、思い出の記念撮影です。
会場を清掃するのは5年生の子どもたち。
6年生からのバトンをうけつぎ、これから学校を担っていきます