3
関東学院小学校
つの教育目標
「“人になれ 奉仕せよ”を体現する子」を育てる
関東学院の校訓である「人になれ 奉仕せよ」に基づき、自分自身を成長させ、その成長をもって他者に奉仕できる人を目指します。
「“夢を実現する学力”を身につけた子」を育てる
単に学力だけでなく、創造力や発想力なども含めた「夢を実現する学力」を身につけ将来の夢を達成するための準備をします。
「自分で考え、判断し、行動しようとする子」を育てる
関東学院小学校では、教師が一方的に知識を伝えるだけでなく、子どもたちが自分で考え、自分で行動することを重視しています。
6年間の学習・生活を通じて、
心の宝物をたくさん蓄え、
夢を描いて実現する学力をつけます
1年生
はじめての体験
はじめての体験学校生活が始まったばかりの1年生。先生や上級生に見守られて、お友だちと一緒に新しいことやルールを覚えていきます。
2年生
世界がひろがる
学校生活に慣れてきて、少しずつ視野が広がる2 年生は何事にも前向き。かけ算を一生懸命に覚えるなど学習基盤を築く時です。
3年生
まわりに目を配る
社会科見学がたくさんある3 年生。身近な社会への探求心や好奇心を育みます。また、学習発表会では一緒に創造することを学びます。
4年生
一緒にやりとげる
クラス全員で練習を重ね、歌や演技を披露する最後の学習発表会。4年生はこの発表会を経て、新しい成長のステップへ進んでいきます。
5年生
自分をみつめる
羨望の眼差しを受けて務めるクリスマス礼拝の聖歌隊。高学年として過ごす学校生活と周囲の信頼を受けて5年生は成長します。
6年生
夢をつなげる
下級生のお世話や全校をリードする姿を見せる6年生。その姿は下級生に影響を与えています。卒業スピーチが6年間の集大成です。
3
大切にしている
つの基礎・習慣
学びの基礎
自己をコントロールする力、やりとげる力、ねばり強くていねいに取り組む力、がまんする力、コミュニケーション力、やる気や意欲、支えあう力など学力の伸長につながるさまざまな要素を、低学年のうちから育みます。
生活習慣
早起きする・朝食を食べる、自分のことを自分で行う、時間を守る、あいさつや返事をする、整理整頓・かたづけをする、時間割を見て授業の準備をする、一定の時間机に向かうなど、基本的な生活の習慣を、ご家庭と協力してしっかりと身につけます。
学習習慣
低学年のうちに身につけた「学びの基礎」となる力や「生活習慣」を土台に、中学年から高学年にかけて、目標を持って計画的・継続的に宿題や課題に取り組む習慣をつけ、確かな学力を養います。