2024年度がスタートして3週間がたちました。



入学式のころに満開になった十月桜に続いて



コバノランタナが咲き誇っています。



南側法面をあざやかなピンクに彩り、



登下校の目を楽しませてくれています。



新年度は保護者のみなさまに学校にお越しいただく機会がたくさんあります。



各学年の学年懇談会と



「オリブの会」(保護者会)の総会が開催されました。



ランチルールに集まっていただいたのは1年生と転入生の保護者の方です。iPadをお渡しして、使い方やお子さんと約束していただきたいことなどをご説明しました。



子どもたちの新年度は身体測定から始まりました。



「どのくらい伸びたかな」



視力測定は教室で、聴力検査はSGルームで行いました。



金曜日は全校礼拝です。



1年生もまじえた全校児童の賛美の歌声が礼拝堂に響きわたります。



SGの活動の一環として、朝の集会と反省会が5年ぶりに再開されました。



2年生以上が集まり、今日の奉仕活動は何をしようか、6年生をリーダーにみんなのためになることを考えます。



スクールランチも始まりました。



1年生のスクールランチは5月から。それまではおうちの方が用意してくださったお弁当を感謝していただきます。



礼拝堂に集まった4、5、6年生。クラブ活動「ぶどうの木子供会」の発会式です。



今年度前期に成立したのは12のクラブ。



それぞれにわかれて半年間の活動について話し合いました。



委員会活動も始まり、顔合わせをしました。



6年生にお手伝いしてもらって始まった1年生の学校生活。



授業の準備もすばやくできるようになり、



5時間授業が始まっています。



2年生が花壇で活動しています。



1年生のときにチューリップを育てた鉢を整えて、野菜が育てられるように土を耕しました。



校外学習の第一号は4年生です。野毛山にある横浜市中央図書館へ歩いて出かけました。



書庫や返却ポストの裏側など、



ふだんは見ることができない場所も案内していただきました。



「こどもの読書週間」(4/23〜5/12)にちなみ、



ライブラリーではお気に入りの本と撮った写真が



スライドショーで紹介されています。




6年生が野毛山動物園の地図にマーキングしています。



1年生といっしょに行く合同遠足の下調べで、実際に歩くコースを下見しました。



合同遠足の前日、ランチルームに1年生と6年生が集まって、グループで昼食をとりました。



「ゴリラがいるんだよ」

「ヘビもいるよ~」



「親子の集い」はオリブの会が毎年4月に催してくださる大きな行事です。5年ぶりに全校で鑑賞することができました。



ことしはサンドアーティストのMASAさんのサンドアートです。



砂で描かれたとは思えない幻想的な絵がスクリーンに映し出され、



MASAさんの指先によって次々に変化していきます。



BGMにぴったり合ったパフォーマンスに、会場から大きな拍手がわきました。



MASAさんはサンドアートを独学で学ばれたそうです。


毎日の練習の積み重ねが大切とお話しされていました。



親子で特別な時間を過ごすことができました。



公演終了後の一コマ。どんな砂なのか、思わず触ってみたくなりますね。



保護者のみなさまを対象とした「情報リテラシー講習会」です。



NPO法人情報セキュリティフォーラムの廣瀬由美さんを講師に、子どもたちを取り巻くインターネットの最新事情とその弊害・危険性について学ぶ機会となりました。



引き続き、非常災害時を想定した児童引き取り訓練を行いました。



子どもたちを安全に、確実にご家族にお渡しする訓練です。



教員対象の心肺蘇生法講習会で、今年も新年度3週間をしめくくりました。



「傷病者発見。二次災害の危険なし、大出血なし……」



手順に沿ってAEDの使い方を練習しました。



◇   ◇   ◇


本校のLINE公式アカウントに登録してくださっている「友だち」が1200人を超えました!



これからも学校のようす、入試情報などをタイムリーにお届けしてまいります。