11月15日(水)、4年生が社会科見学に出かけました。行き先は三浦市、「私たちの神奈川県を知ろう~海と太陽と大地のめぐみいっぱいの三浦市をたずねて~」というテーマの学習です。三崎の魚市場でマグロのせりを見て、城ケ島で自然を感じ、大根堀りを体験する、という盛りだくさんのプログラムでした。
「行ってきます!」

魚市場につくと、お魚の生臭いにおいがします。

ちょうどせりを行っているところで、冷凍のマグロがずらっと並ぶようすは圧巻でした。たまにしか見られないという金目鯛も見ることができました。

あらかじめ学習してきたので、係の方がしてくださるマグロの説明もよくわかります。

次に行ったのは城ケ島です。ごつごつした岩場で少し休憩しました。貝殻を拾う子、生き物を探す子、波と追いかけっこする子、岩場によじ登る子と、それぞれが楽しく過ごしていました。


お昼を食べたら、大根畑へ。緑あざやかな畑が一面に広がっています。横浜中心部ではなかなか見られない風景です。

さあ、大根掘りに挑戦。どんな大根かな、大きいかな...葉っぱをよく見て掘る大根を選びます。

「大根ってこんなに重いんだ」
自分で掘った大根は自分で持ち帰ります。足取りはゆっくりですが、子どもたちの表情からは充実感が伝わってきました。



「きのうの大根だよ!」

次の日のお弁当の時間、大根のお料理をうれしそうに見せてくれる子もいました。
